僕らはみんな歪ている

どもくそです。

2013年4月30日火曜日

僕歪黄金号〜4月は仕事で殆どコード書いてないプログラマがちょっと通りますよ

›
新年度も早1ヶ月、通勤退勤電車で初々しさ漂う者たちを見かける季節、社会人としてのマナーをまだよく分かってないそんな彼・彼女らによる Gメン歩き に出くわしてイラっとする事が多めな季節、そんな彼・彼女らの実技訓練を行っているためか有楽町線の運転何か荒くね?と感じる季節ですね!え?そ...
2013年3月3日日曜日

[CakePHP]アラビア語はSQLまでも右から左へ受け流す 他

›
アラビア語をINSERTしたSQL文をブラウザで見るとカラムと値の並びが逆だった 仕事でアラビア語を登録するSQLを実行する機会がありました。 アラビア語を登録するテーブルの構造は以下のような構造。 Field id word delete_flag create...
2013年2月4日月曜日

Cloudera Managerを利用してHadoopインストール試みたが最後にエラー

›
PCとネットワーク環境さえあれば開発環境を構築できる時代ですが、それでも敷居が高いのがビッグデータ系環境。並列分散処理を本格的に検証するならハードが複数必要だし、VM使って擬似分散環境を構築する場合は(VM載せるマシンに)ある程度のスペックが要求される。SSDとはいえメモリ4G、...
2013年1月21日月曜日

僕歪週末号〜ゲイNo!人は歯が命

›
ちっ、また週末過ぎちまってたぜ。 ドラッカー本って自己啓発書なん? 1週間ほど前(関東大雪の日だっけな)、ラジオ聴きながら晩飯作ってたら、「キャリアポルノ」というどっかで聞いたフレーズが飛び込んできた。どこで聞いたんだっけなと記憶を辿っていると、今度は「タニモトマユミ」と、こ...
2013年1月19日土曜日

[Mac 10.8]Homebrewインストール+Rubyバージョンアップメモ

›
僕はアルミボディiMacの頃(2007年。OSは10.5)からのマカーなんですけど、開発環境はずっとBootcamp上のWindows。かつても今も職場のPCは当たり前のようにWindowsだし(Excel・・・)、以前の会社ではJava時々.NETで降Linux確率0%です今日...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
おもくそ
元エンタープライズ系、現Web系のプログラマ。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.